商品情報 小呂島漁師のしまごはん・梅しそ味 楢﨑商店 700 円(税込) 編集部イチオシ! 福岡市南区の農産物直売所『ぶどう畑』の梅しそを使用し、 爽やかな風味の梅しそ味がご飯に良く合うと好評。 そのまま食べたり、ご飯と混ぜておにぎりなどにして召し上がれ。 豊前海黄金の焼鱧だし(7包入)5袋セット 福岡県よかもんショップ 3500 円(税込) 編集部イチオシ! 豊前海で水揚げされた鱧を特殊製法で焼き上げ、出汁にしました。薬味として「豊前とうがらし」を使用し旨みの利いた和風だしです。だしパックなので使いやすくさっと煮出すだけで、料亭のような上品な味わいの出汁がとれます。お吸い物、うどん、お鍋、おでん、煮物などの出汁としてオススメ! 宗像産天然真鯛のアクアパッツア×3パック(むなかたDELI)【冷凍】 道の駅むなかた 3800 円(税込) 編集部イチオシ! 宗像の漁師が取ってきた天然真鯛を新鮮なまま瞬間冷凍!!新鮮な宗像素材を贅沢に使用してイタリア料理の「アクアパッツア」にしました。宗像産のミニトマトを使用しています。 宗像大島たこもく 日本きらり 453 円(税込) 編集部イチオシ! そのまま食べてもご飯にかけてもバリ美味い! 筑前大島は「神守る島」とも呼ばれ、玄海灘に囲まれた離島。 自然豊かな海で育った天然あかもくに、大島産マダコを合わせて相性抜群の梅酢で味付け。 宗像大島あかもく 日本きらり 302 円(税込) 編集部イチオシ! 筑前大島は「神守る島」とも呼ばれ、玄海灘に囲まれた離島。自然豊かな海で育った大島の天然あかもくは、シャキシャキとした食感と独特の粘りを楽しめるように挽き具合を独自に調整している。 小呂島漁師のしまごはん四種セット よかもん市場 3,050 円(税込) 編集部イチオシ! 福岡市内の中学校の給食に毎年提供している、安心安全な商品。天然ブリを使用し、優しい味に仕上げているので、子どもから年配の方まで幅広く食べられる。ご飯に混ぜても美味しくいただける。 糸島えび液茶漬け 糸島食品 800 円(税込) 編集部イチオシ! 液体のお茶漬けの素なので、ごはんの量に合わせて簡単に味の調節ができる。桜エビ科(秋アミ)の粉末を使用し、エビの臭みを感じないように生姜を使用。糸島産真鯛だし・焼あご・魚醤で旨味を強くしている。10倍希釈でお茶漬け16杯分・水餃子やつみれ等のスープ料理がおすすめ。 糸島ごま液茶漬け 糸島食品 800 円(税込) 編集部イチオシ! 液体のお茶漬けの素なので、ごはんの量に合わせて簡単に味の調節ができる。すりごま・練りごまをたっぷりと使用しており、ごまの風味と味を感じる事ができ、糸島産真鯛だしが隠し味になっている。アクセントに生姜が利いて、万人受けされる味だ。10倍希釈でお茶漬け16杯分・鯛茶漬け等の刺身の漬け料理にもおすすめ。 糸島鯛液みそ 糸島食品 800 円(税込) 編集部イチオシ! 液体の味噌なので、お湯で溶くだけで簡単にお味噌が作れる。糸島産真鯛だしからだしを取り、そのだしと2種類の味噌をブレンド。上品で優しい味のお味噌が、自宅や職場で食べられる。冷汁や茶碗蒸しの料理にもおすすめ。 糸島万能スープ こりゃ~鯛したもんばい まごころ製品ショップ 702 円(税込) 編集部イチオシ! 真鯛の水揚げ日本一の福岡県糸島市。伝統・技術を受け継ぐ醤油の匠が生んだ鯛のアラだしと北伊醤油を使った贅沢鯛だしスープ。お鍋・お茶漬け・冷ややっこ・玉子かけご飯・お吸い物・おひたし・茶碗蒸しなど、なんでも使える。鯛の風味がより料理を引き立ち、お家ご飯で本格的な美味しさを味わえる。 【糸島カキ味噌3本セット】ピリ辛にんにく×ゆずコショウ×九州しょうゆバター よかもん市場 2398 円(税込) 編集部イチオシ! 福岡市の「博多女子高等学校」と糸島漁協が一緒に商品開発! 牡蠣小屋で出されているのと同じ『糸島カキ(真牡蠣)』を小さな瓶にたっぷり贅沢に詰め込んでいる。とっても美味しいのにまだあまり知られていなかった「ピリ辛ニンニク味」「柚子コショウ味」のパッケージリニューアルを女子高生たちと行ない、「九州醤油バター味」を加えて新発売。 うな一(手焼き炭火うなぎ蒲焼) 2尾セット まんてんや 6480 円(税込) 編集部イチオシ! 熟練の職人が1尾、1尾 丁寧に手しごとで焼き上げ。焼き一生の志は、まんてんやの鰻の極意だ。#うなぎ #鰻 < 1 … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 … 21 >